asp.net-core

UrlHelper.ActionLinkメソッドで絶対URLを取得する - ASP.NET Core MVC

UrlHelperのActionLinkメソッドを使うと絶対URLを取得できます。 ASP.NET Core 3.0で追加されたようです。知らなかった。 docs.microsoft.com Actionメソッド Actionメソッドは相対URLを取得できます。普段使うやつですね。 Url.Action("Index", "Sample") /…

ASP.NET Core - ファイルを扱う

ASP.NET Coreでファイルを扱うサンプルです。 ドキュメントはこのあたり。 docs.microsoft.com 任意の物理ファイルを扱うには、IFileProviderを実装したPhysicalFileProviderを使います。 // ルートフォルダ(=スコープ)を指定してファイルプロバイダを生成…

ASP.NET Core - ミドルウェアパイプラインを作ってみる

ミドルウェアとかミドルウェアパイプラインとかリクエストデリゲートなどを理解するために、次のドキュメントを読みながら記事内にあるミドルウェアパイプラインの画像の動きを作ってみました。 ASP.NET Core のミドルウェア | Microsoft Docs この画像のこ…

ASP.NET CoreでTypeScriptとwebpackとRxJS

前回の続きでもう少しします。ASP.NET Core + TypeScript + webpackの環境にRxJSを導入してみます。 ichiroku11.hatenablog.jp 実のところ前回のエントリはTypeScriptでRxJSを試したくなったのがきっかけで、今回が本当の目的だったりします。 npmでRxJSをイ…

ASP.NET CoreでTypeScriptとwebpack

Visual Studio 2017でASP.NET Core + TypeScript + webpackを試せる環境を作るまでのメモです。 まずは試した環境から。 Visual Studio 2017 ASP.NET Core 2.0 + Razor Pages TypeScript 2.6 webpack 3.10 いつものようにASP.NET Coreの空のテンプレートから…

ASP.NET CoreでTypeScriptを使う(続き・改)

前回のTypeScriptでjQueryを使うの別パターンです。 ichiroku11.hatenablog.jp 前回はjQueryを取得するのにBowerを使いましたが、npm+Gulpでできないかなと思ったので試してみました。まずは前回の続きからbower.jsonとwwwroot/libフォルダを削除しておきま…

ASP.NET CoreでTypeScriptを使う(続き)

前回の続きでもうちょっとします。 ichiroku11.hatenablog.jp 今回はjQueryを導入して、TypeScriptで次のコードを実行できるようにします。 // app.ts $(event => { alert("Hello!"); }); app.tsを上記コードに書き換えてもjQueryを読み込んでいないので動き…

ASP.NET CoreでTypeScriptを使う

Visual Studio 2017で空のASP.NET Core Web アプリケーションプロジェクトからTypeScriptを試せる環境を作るまでのメモです。 ASP.NET Coreもそうですが、npmもgulpもbowerもわからない状況だったので、空のプロジェクトから始めると理解できるかなと。色々…