typescript

AzureのComputer Vision APIのOCR機能を試してみた

Azure Cognitive ServicesにあるComputer Vision APIを使ってみました。 Computer Vision — 画像処理および画像分析 | Microsoft Azure Computer Vision APIといってもいくつか機能があって、今回はそのうちOCR機能をJavaScript(というかTypeScript)で試し…

Promiseオブジェクトのメソッド(all、race)を試す

前回の続きでPromiseオブジェクトのallとraceを試したコードです。 ichiroku11.hatenablog.jp allとraceの動きを確認するためにまずは次の2つの関数を用意しました。 resolveAsync - 指定した時間後にresolveするPromiseを返す関数 rejectAsync - 指定した時…

Promiseオブジェクトのメソッド(resolve、reject)を試す

Promiseオブジェクトのスタティックなメソッドを使ったサンプルです。async/awaitを試してみたくなったということもあってコードを書いてみました。 Promise - JavaScript | MDN Promiseオブジェクトのスタティックなメソッドは4つ。 Promise.resolve Promis…

RxJS - doオペレータ

公式ドキュメントに「デバッグするときに便利だよ」と書いてあるdoオペレータを試しました。 This operator is useful for debugging your Observables for the correct values or performing other side effects. こちらのドキュメントのdoオペレータの説明…

RxJS - scanオペレータとreduceオペレータ

scanオペレータが気になって試しました。scanオペレータはreduceオペレータと似ています。比較しながら確認したコードを残しておきます。 違いその1 scanは都度nextコールバックが呼ばれる reduceは(completeする前に)1回だけnextコールバックが呼ばれる …

ASP.NET CoreでTypeScriptとwebpackとRxJS

前回の続きでもう少しします。ASP.NET Core + TypeScript + webpackの環境にRxJSを導入してみます。 ichiroku11.hatenablog.jp 実のところ前回のエントリはTypeScriptでRxJSを試したくなったのがきっかけで、今回が本当の目的だったりします。 npmでRxJSをイ…

ASP.NET CoreでTypeScriptとwebpack

Visual Studio 2017でASP.NET Core + TypeScript + webpackを試せる環境を作るまでのメモです。 まずは試した環境から。 Visual Studio 2017 ASP.NET Core 2.0 + Razor Pages TypeScript 2.6 webpack 3.10 いつものようにASP.NET Coreの空のテンプレートから…

ASP.NET CoreでTypeScriptを使う(続き・改)

前回のTypeScriptでjQueryを使うの別パターンです。 ichiroku11.hatenablog.jp 前回はjQueryを取得するのにBowerを使いましたが、npm+Gulpでできないかなと思ったので試してみました。まずは前回の続きからbower.jsonとwwwroot/libフォルダを削除しておきま…

ASP.NET CoreでTypeScriptを使う(続き)

前回の続きでもうちょっとします。 ichiroku11.hatenablog.jp 今回はjQueryを導入して、TypeScriptで次のコードを実行できるようにします。 // app.ts $(event => { alert("Hello!"); }); app.tsを上記コードに書き換えてもjQueryを読み込んでいないので動き…

ASP.NET CoreでTypeScriptを使う

Visual Studio 2017で空のASP.NET Core Web アプリケーションプロジェクトからTypeScriptを試せる環境を作るまでのメモです。 ASP.NET Coreもそうですが、npmもgulpもbowerもわからない状況だったので、空のプロジェクトから始めると理解できるかなと。色々…

TypeScript - アロー関数でオブジェクトリテラルを返そうとしてちょっとはまった話

いい解決方法が見つかったわけではありませんが、ちょっとはまった記念に残しておきます。 TypeScriptで次のようにアロー関数を使って単にオブジェクトリテラルを返そうとしたのですが、コンパイルエラーに・・・。 // TypeScript [1, 2, 3].map((value, ind…

TypeScript - lib.d.tsの場所

lib.d.tsの場所のメモです。 ローカルだと(Visual Studioがインストールされていれば)ここ。 C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 12.0\Common7\IDE\CommonExtensions\Microsoft\TypeScript\lib.d.ts またはcodeplexにも。 http://typescript.…

TypeScript - get アクセサだけを定義したメンバへの代入でコンパイルエラーにならない

get アクセサだけを定義したメンバに値を代入してもコンパイルエラーにならないようです。 サンプルコードです。 class Sample { private _value: number; constructor(value: number) { this._value = value; } // get アクセサだけ定義 get value() { retu…

TypeScript でライフゲーム

最近少しずつ勉強している TypeScript でライフゲームを書いてみました。 get アクセサ、set アクセサを使いたかったんですが、jsdo.it ではコンパイルエラーになるようなのでメソッドになっています。モデルの width() とか height() とか。 TypeScript 楽…

TypeScript で「"tsc.exe" はコード 1 を伴って終了しました。」

TypeScript でエラーがなさそうなのに次のコンパイルエラーが出てさんざん悩んだのですが、どうもコードに日本語があるとだめっぽいです。そんなもの? error MSB6006: "tsc.exe" はコード 1 を伴って終了しました。 Visual Studio 2013 TypeScript 0.9.5 で…

TypeScript - インターフェイスのマージ

TypeScript では、同じ名前のインターフェイスを複数宣言できて、それぞれが1つのインターフェイスにマージされるようです。 どういうことか試してみましょう。 interface User { id: number; name: string; } interface User { valid: boolean; } function …